俺的糞ゲーその61『ゼルダの伝説 時のオカリナ&3D』

ゼルダの伝説 時のオカリナ
64で発売されたこのゼルダ、糞ゲーである。

ゼルダと言えば剣アクションと謎解きが売りだが、今回は3Dになったため、色々と変化が起きている。
例えばジャンプだが、2Dの時はロック鳥の羽によるジャンプぐらいしかなかったが、今回は段差を飛び越えるような
シーンが多く、しかもそれがオートジャンプというやりにくさ。ジャンプというのは大抵足場ギリギリで行うものだが、
今作は足場にそのまま突っ込んで行うため、普通のアクションとは真逆の操作性になっている。
つまり、マリオなどのジャンプゲームになれているとその分余計にやりにくいといううざい仕様になっているのである。

また、フィールドはやたら広くて移動が面倒になっており、オカリナでワープできるようになるまでは
ほとんど徒歩で移動せねばならない上、中盤まではセーブして再開すると毎回家から始まるというひどさ。
ダンジョンもやたら広く長く感じるので疲労感が高く、2Dゼルダではテンポの良かった松明に火をつけたり
ブロックを押したり爆弾で壁を壊す謎解きも、視点が見下ろしではないために距離感がわかりにくく、視界も
狭く、動きももっさりで非常にやりにくい。
特に、水中を進むシーンなどはあまりの動きの遅さに発狂したくなってくる。
新要素のオカリナも、自動演奏がないため使用する度に毎回ボタンを押して吹くという不便さ。
それでも一応最後まではプレイしたが、終わった後の感想は疲労感だけであった。

64の時代は、何でもかんでも3D化される傾向にあったが、3D化したからといって面白くなるわけでもない。
むしろ、テンポが悪くなってつまらなくなるばかりである。
マリオ64がマリオワールドより面白くなっただろうか?
ドンキーコング64がスーパードンキーコングより面白くなっただろうか?
星のカービィ64がスーパーデラックスより面白くなっただろうか?(2Dだがポリゴン化でもっさり)
他にも、爆ボンバーマン、ゴエモンネオ桃山幕府、悪魔城ドラキュラ黙示録など、
3D化してつまらなくなったゲームは数多い。

最初から3D視点のマリオカートやスターフォックスなら当然3Dでやるべきだろうが、
2D視点のゲームまでも3Dにしてどうするのか?
最近でも、DSだからタッチペン、WiiだからWiiリモコン、など、ゲームの特性を考えず、新機能を取り入れた
だけの糞ゲーが多いことを考えると、64時代から全く進歩がないことがわかる。
今後も、3DSだから立体3Dにしました、とかいうゲームがゴロゴロ出てくるのかと思うと、末恐ろしいものがある。

※追記
ゼルダの伝説 時のオカリナ3D
その後、リメイクされた3DS版をやってみたが、グラフィックが綺麗になり、イベントなどは3Dで臨場感が高まって
良くなり、アイテムの切り替えは下画面のタッチでやりやすくはなったものの、激しい戦闘中は3Dがぶれてやりにくく、
もっさりなブロック押しやツタ登りや泳ぎは変わらず、ダッシュがないためにフィールド移動が面倒で、
死んでやり直すとHPが3までしか回復しなかったり、フックショットやパチンコが1人称視点でやりにくくテンポも
悪かったり、オカリナの自動演奏がなかったり、スタルフォスという敵がやたら強かったりと、やはりつまらない今作。
グラフィック以外はほとんど変わらず、追加要素も裏ゼルダとボスとの再戦しかないなど、これでは何のための
リメイクなのかわからない。せめて、動きの遅さやバランスぐらいは調整し、ダンジョンを一つぐらいは追加すべき
だっただろう。

とは言え、次回作の神々のトライフォース2では再び2Dに戻るゼルダ。
壁と一体化して進んだり、アイテムをショップで借りる要素がうざそうだが、トライフォース1を超えるものに仕上げて
欲しいものである。

inserted by FC2 system