糞ゲーはプレイしなくても糞ゲーとわかる

よく、ゲームをプレイしていないのに批評するな、という奴がいるが、
プレイしていない証拠もないのになぜそういう発言が出るのかは置いておくとして、
プレイしないとゲーム内容が分からないとでも言いたいのだろうか?

そもそも、糞ゲーというのは、ファミ通の雑誌などに載った時点で判明する。
面白いゲームとは、雑誌の記事を見た瞬間にこれは買おう、と思わせる魅力があるものだが、
糞ゲーの場合は記事を見た瞬間にこれはないな、と思うものである。

特に、最近はPVが配信されるので、ゲームのプレイ動画そのものを見ることができる。
ニコ動やYoutubeなどでは、実際のユーザーのプレイ画面も見ることができる。
動画を見て、つまらないと感じたが実際やってみたら面白かった。そんなことがあるだろうか?
そもそも、動画を見てつまらなそうなら購入しないのが普通である。

このブログでは、糞ゲーとわかりつつもほぼ全てのゲームをプレイして叩いているが、
プレイする前と後でイメージが変わったゲームはない。
プレイすることでより糞な点が明らかになったり、期待を裏切る酷さだった、ということはあるが、
逆のパターンはない。
これは、別に自身の観察眼が特別鋭いということではなく、色々なゲームをプレイしていれば
当然分かることである。

最近のゲームは、続編やシリーズ物が多く、容易にその内容が判明する。
新規ゲームでも、大抵は何かのゲームの要素を拝借した物ばかりなので、
全く未知のプレイするまで分からないようなゲームはない。

ユーザーは、糞ゲーをつかませられれば次から購入を躊躇する。
それらが繰り返されることで、新作ゲームは徐々に売れなくなっていく。
この会社のゲームなら安心して遊べる。かつてのスクウェアや任天堂のような企業が
生まれるのを待ち望みたいものである。
inserted by FC2 system